· 

リールシートフィラー加工

リールシートフィラーの加工依頼を受けました。

自分用では加工しておりましたが、加工依頼を受けたのは初めてでした。

初めての依頼は可能な限り引き受けて、いろいろ勉強させていただこうと思っています。

フィラーを送付いただき、偏芯加工まで行い、返送するといった具合です。

 

まずはフィラーを一定長さに加工いたします。

私の加工に仕方は少し変わっています。

フィラーの両端にセンタードリルでセンター穴加工を行ないます。

続いて片方のセンター穴にΦ4.8のドリル穴を深さ10mm程度加工します。

 

このドリル穴にM6の六角穴付きボルトをねじ込みます。

六角穴付きボルトを旋盤の主軸にチャックして、心押台でフィラー端部に加工したセンター穴を押して円筒加工を行ないます。

円筒の外径は20mm前後に設定して加工しております。

 

次に円筒に加工されたフィラーを主軸に固定して両端の端面加工を行ない、ドリル加工を行なっていきます。

今回はφ8mmのドリル穴加工を行ないました。

 

そして、今度はφ8mmのドリル穴基準で再度外径加工を行ないます。

この加工はドリス穴にテーパー状の治具を押し込んで、その治具を主軸にチャックして加工いたします。

外径加工は最終加工寸法+0.1mm程度に加工します。

 

残り0.1mmは研磨代にしています。

研磨によって規定寸法まで加工したら、いったん休憩。

さて、続いては偏芯加工です。

私は写真のような偏芯治具を作製して加工を行なっています。

この偏芯治具は税込み3900円で販売も行っておりますので、ご興味のおある方はメール頂ければ詳細を説明いたします。

 

この治具の偏芯量は5mmに設定しています。

偏芯量の5mmには理由があります。偏芯加工部分のRがリールフットのRよりも大きいほうがリールフットの両端部分がリールシートに接触し、いわゆる2点支持で固定されるわけです。

 

反対にリールフットのRよりもこのリールシートの偏芯加工部分のRの方が小さい場合はリールフットのRのセンター部分が線状に接触するだけなので、リールフットが回転しやすくなります。

 

と言った理由で治具の偏芯量を設定しております。

除去量は2.4mmで、研磨代0.1mmを想定しています。

 

偏芯加工は治具にセットして旋盤を低回転で回転させながらバイトを近づけ、接触音がした地点から切り込み量を設定しています。

 

 

偏芯加工が終了すると、偏芯加工部分を研磨して、設定長さになるように両端を突っ切り加工すれば完成です。

 

一度にたくさん加工すると加工工程の見直しをしたほうがいいと思うことがあります。

今回も工程の見直しをすべきだろうと思い知らされました。

 

円筒加工を2回も行うのは効率が悪い。

やはり四角柱の状態でセンターに貫通穴加工を行なったほうが良いのだろうか?

四つ爪チャックで加工したほうがいいのだろうか?

等々思うことがありました。

 

と言うことで今回はリールシートフィラーの加工を行なったお話でした。

 

このように代理加工もご相談に応じます。

色んな加工のお手伝いが出来ればと思っております。

 

ロッドパーツ、リールパーツ、アイデア商品の加工等々があれば是非!!