Reel

Reel · 18日 10月 2024
PEERLESS 77のリヤキャップを紛失したとのことで修理依頼がありました。 以前に修理したことがあったのでそれと同じサイズであれば問題なく加工できるだろうと考えておりました。 このリヤキャップは結構変なサイズのネジだったと記憶しております。...
Reel · 04日 10月 2024
HARDY Featherweightのノブ紛失と言うことで修理依頼がありました。 前にも書いたことがありますが、HARDY のリールはノブ固定ねじのスリワリ(マイナスネジ)がなく、グリスアップや、メンテが出来ないのです。 スリワリ加工なしでノブを固定することで技術力を誇示したいのか知りませんが、メンテ出来ないリールと言うのはなんだかなあ と思うのです。...
Reel · 30日 8月 2024
ORVIS CFOⅡの修理依頼です。 内容は、 1)センターシャフトがスプールに噛み込んでいる 2)ラッチカバー外したら、取り付け方が判らなくなった とのことです。 センターシャフトが噛み込んだので、強引にスプールを回しているとセンターシャフトがフレームから外れてしまったのでしょう。 センターシャフト部のスペーサーも紛失したとのことでした。...
Reel · 23日 8月 2024
リールを構成するパーツ類はある程度まとめて加工することが多いのです。 その加工数はパーツの難易度によっても変わってきますが、通常は数台分のストックを持つようにしています。 最近は数台のリールを加工したこともあってそろそろパーツのストックが無くなりそうだと思っていた矢先に、1本のメールがありました。...
Reel · 06日 8月 2024
リールの顔と言えばFace plate 今まではエボナイトやBi-Metal、花梨等で作製しておりましたが、アイボリーのBuddyリールを作製したあたりから、自分好みでなく、どんな材料も選り好みせずにトライしてみようと思えるようになり、Buddy Blueshellと同時進行で、Buddy Whiteshellも加工しておりました。 このFace...
Reel · 02日 8月 2024
Buddy BluetigerやGreentigerを加工していて、自分が作りたいものを作るのも悪くないけど、自分の作りたいものと皆さんが欲しいと思うものは必ずしも一致しないのでは? と考えるようになりました。 もう少し俯瞰的に見て、モノづくりをしていった方がいいのだろうとこの歳になって気が付いたのです。...
Reel · 26日 7月 2024
先日、Buddy Bluetigerを投稿したところ、反響があり、Bluetigerが欲しいとの連絡がありました。 Blue以外ではGreenで作製することも可能ですと回答したところ、Greenが良いとのことで、Greentigerで加工することになりました。 何故Greentigerかと言うと、トチタイガーと言う材木でタビライズドウッドを作製しているからなのです。...
Reel · 22日 7月 2024
Bill Ballanリールの修理先がないので、結構頻繁に修理依頼があります。 一番多い修理依頼はクリックが効かなくなった。 2番目はネジの紛失 3番目がノブの破損です。 クリックが効かなくなったリールを見てみると、三角形のクリッカーの先端部の摩耗により、ギヤに接触しなくなり、クリックが機能しない場合が一番多いです。 ここから核心的な話に入ります。...
Reel · 19日 7月 2024
Retro Rod&Reelのスプールは5ピース構造になっています。 スプール2枚、センターボビン、シャフト、ギヤから構成されています。 最近のリールはスプールをインゴットから切削加工した1ピースのスプールが多いようです。 ではなぜ5ピースのスプールなのか?...
Reel · 16日 7月 2024
Bluetiger Reelを投稿したところ、たくさんの反響をいただきました。 私個人としては人口着色したものをリールに使いたくないと思っておりましたが、それは私個人的な考えであり、この考え方に関しては改める必要があると感じました。...

さらに表示する