グラスロッド · 09日 9月 2024
ラッピングは静かな作業で、ほとんど音が発生しません。 静かな作業と言いうのはそう多くなくて、音楽でも聴きながら作業を進められるので、嫌な作業ではないのですが、なんせ細かな作業が丸1日続くので、眼精疲労による肩こりが凄い事になるんです。...
グラスロッド · 04日 9月 2024
やっと自分にとって結構大きな仕事の目途がついたので、次の仕事に掛かれそうです。 大きな仕事と言うのは金額的なものであれば嬉しいのですが、そうではなく、私の憧れの人からの仕事の依頼だったのです。 まだ加工品を発送していないので検品でどうなるか判らないのですが、自分なりに一生懸命仕事をした1か月でした。...
Reel · 30日 8月 2024
ORVIS CFOⅡの修理依頼です。 内容は、 1)センターシャフトがスプールに噛み込んでいる 2)ラッチカバー外したら、取り付け方が判らなくなった とのことです。 センターシャフトが噛み込んだので、強引にスプールを回しているとセンターシャフトがフレームから外れてしまったのでしょう。 センターシャフト部のスペーサーも紛失したとのことでした。...
自然 · 27日 8月 2024
2023年の2月のハンドクラフト展のイベント中に1通のメールがカリフォルニアからありました。 Glass RodとBuddy Brass 花梨のリールの詳細を知りたいとのことでした。 イベント中だったので帰宅後にGoogle翻訳と格闘しながらメールしたのをよく覚えています。 日本時間に対してカリフォルニアの時間は-16時間であり、確実に2人が起きている時間は結構限られています。...
Reel · 23日 8月 2024
リールを構成するパーツ類はある程度まとめて加工することが多いのです。 その加工数はパーツの難易度によっても変わってきますが、通常は数台分のストックを持つようにしています。 最近は数台のリールを加工したこともあってそろそろパーツのストックが無くなりそうだと思っていた矢先に、1本のメールがありました。...
Bamboorod · 19日 8月 2024
ロッドのリールシート金具には滑り止めとしてローレット加工(別名:ナーリング)しているものがあります。 滑り止めと言いましたが、中には溝の中にローレット加工したものがあり、これは滑り止めの硬化は全くなく、装飾としての加工になります。...
Bamboorod · 15日 8月 2024
プレーン(カンナ)ですが洋カンナは押して切り込みます。 洋式のノコギリも押して切り込みます。 日本の場合はノコギリもカンナも引いて切り込むので最初はやり辛さを感じたのを覚えています。 もう25年以上も前の話ですが...。...
グラスロッド · 09日 8月 2024
Rod Buildingの依頼がありました。 7fのグラスロッドなのですが、ブランクカラーがオリーブなので、ラッピングカラーに悩みます。 使用するスレッドはシルクスレッドなので、エポキシを塗布すると透けるんですが、薄いスレッドはより薄く、濃いスレッドはより濃くなるので、ブランクカラーとの兼ね合いで、使用するスレッドに結構悩むのです。...
Reel · 06日 8月 2024
リールの顔と言えばFace plate 今まではエボナイトやBi-Metal、花梨等で作製しておりましたが、アイボリーのBuddyリールを作製したあたりから、自分好みでなく、どんな材料も選り好みせずにトライしてみようと思えるようになり、Buddy Blueshellと同時進行で、Buddy Whiteshellも加工しておりました。 このFace...
Reel · 02日 8月 2024
Buddy BluetigerやGreentigerを加工していて、自分が作りたいものを作るのも悪くないけど、自分の作りたいものと皆さんが欲しいと思うものは必ずしも一致しないのでは? と考えるようになりました。 もう少し俯瞰的に見て、モノづくりをしていった方がいいのだろうとこの歳になって気が付いたのです。...

さらに表示する