2022年10月14日(金)~16(日)に都立産業貿易センター台東館にてつるや釣具店さん主催の第32回ハンドクラフト展が開催されます。
最近は2年ほどコロナの影響で開催が中止されておりましたので、気合が入っています。
今年のハンドクラフト展のパンフレットにはRetro Rod&ReelのBuddy Marbleエボナイトが掲載されており、益々気合が入ります。
ここ最近はリールの修理や、オーダー品の加工等々でなかなかイベント用の商品作りが出来ない状況でしたが、イベントまで1カ月を切りましたので、現在展示商品の加工を進めております。
バンブーロッド、フライリール、FlyBox、ラニヤード、フロータントケース、マグネットリリーサー、Victorinox等の商品展示を行う予定です。
フライリールに関しては、Buddyと、Buddyよりも小さなFairyも展示予定です。
思い起こせば2016年に起業し、その当時の目標の一つとしてハンドクラフト展に出展したいと考えていました。
リールの加工用図面を作成し、やっと加工が出来るようになったのが2017年で、その年の秋ぐらいにつるや釣具店さんにメールを入れました。
「ハンドクラフト展に出展するにはどうしたらよいのでしょうか?」との問い合わせに、
とりあえず作品を送って欲しいとのことでしたので、ロッドとリールを送付して、作品のアピールをしました。
是非とも出展くださいとの回答を頂いた時は非常に嬉しかったことを覚えています。
起業した時から、毎日の仕事内容、注文、受注等々をノートに記載し続けています。
このノートも6冊目になり、この間色んな人と巡り合え、色んな加工を覚えました。
その色んな加工技術を生かして、リールの修理をやるようになり、リールメーカー無くなってしまったメーカーのリールや、メーカーが修理をしないような修理を引き受けて、使えないリールを減らし、お気に入りのリールを長く使い続けられるような取り組みを行っております。
これがRetro Rod&ReelのSDGsに取り組みだと考えています。
また、私の個人的な考えとして、ロッド作り、リール作りに関しては出来るだけシンプルな工程で加工することを考えています。
具体的にはロッドのコーティングをする場合は、ディッピングと刷毛塗りのプロセスがありますが、ディッピングは大量の樹脂を使用するので、ディッピングではなく、少量の樹脂を刷毛塗りするプロセスを採用しています。
刷毛塗りは難しいのですが、どこにでもある樹脂と刷毛でプロセスが成立するので、どこでも作業できます。また、一部だけコーティングするような修理時にも即座に対応できます。
このように加工プロセルが複数ある場合は出来るだけシンプルなプロセスを採用すること、使用材料の少ないプロセスを採用することをモットーにしています。
起業して6年ですが、一目見ただけで感動を与えられるような商品作りを目指しています。
「神は細部に宿る」一つ一つ手を抜かず、丁寧に仕上げることを信条にしています。
言うのは簡単ですが、なかなか時間が掛かり大変です。
ですが、この時間がかかり大変なことは大手メーカーがやりたがらない事であり、このメーカーがやりたがらない事をコツコツとやっていくことが弱小メーカーの強みだと考えています。
ハンドクラフト展では、心を込めて作製した商品を手に取って頂ける数少ないイベントで、数年前まで憧れていたイベントです。
今回も参加できることに感謝して、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
ブログを見て頂いているお客様は、是非ブログ見てるよ!とお声かけ頂ければ嬉しいです。