· 

PFLUEGER Medalist の修理

PFLUEGER Medalist 1492 1/2AK まだ新しいリールですが、2つあるうちの1つはクリック部分が破損し、もう一つはクリック部分がない状態です。

 

このクリック部分はカシメられているので、そのままでは交換できません。

修理できれば同じような故障で悩んでるフライマンの手助けができるので何とか修理を試みようと思いました。

 

 

まず、このカシメをとり除くために裏面側からセンタードリルで中心に穴加工し、続いてφ1、1.2、1.4の順で徐々に穴径を広げていくとカシメ部分を引き抜くことが出来ました。

引き抜いた部分はφ2mmの穴になっていたのですが、この穴にタップ加工して、ネジ止めするようにしようと考えました。

 

φ2.1mmのドリル加工を追加して、M2.6のタップ加工しました。

 

クリック部分は手持ちのメダリストのクリック部分を採寸して、図面化してNCフライスで加工して作製しました。

クリッカーの中心穴はφ3.2mmの穴加工をしており、ネジは先端をM2.6mmのオネジに加工しクリッカーに収まる部分はφ3.1mm径に加工したネジを作製しました。

 

クリッカー部分を加圧する板バネもないということで、バネに関しては0.9mm径のピアノ線を丸ペンチで見よう見まねで曲げて作製しました。

クリッカーを組立て、バネを組み込んでスプールを装着して回してみるとカリカリと音を立てます。

少しバネが強かったので、バネを押し込んで調整しスプールを回すといい感じに回ります。

 

比較的新しいメダリストでもクリッカーが破損することがあるようなので、世の中にはクリックが機能しないメダリストが多数あって、出番を迎えることなく、引き出しの奥に眠っているメダリストがたくさんあるのかもしれません。

 

クリッカーをネジ止めする機構に変更することでクリッカーが摩耗しても回転させて使用することができるし、見た目的にも外観がほとんど変わることもないのでなかなか良い修理方法なのではないかと自負しております。