グラスロッド

グラスロッド · 29日 6月 2025
以前にYomogi Rodを紹介した際に、その投稿を見て欲しいという方が居まして、新たにIjuinさんからブランクを入手して、カットして、4ピース化にして組み上げるということをやりました。 依頼者の方よりスレッドカラーはライトグリーンで、トリムカラーに悩んでいると相談を受け、何種類かトリムカラーを変えてテストラッピングを行ないました。...
グラスロッド · 16日 6月 2025
Ijuin RodのYomogi 4'04" #2 1pcsロッドを少し延長して、4'10"の4ピース化したことを5/16のブログに書きましたが、このロッドは製作途中に欲しいという方が現れました。 また、完成品をSNSなどでも紹介したら私も欲しいというフライマンが現れましたので、引き続きYomogi 4’10” #2 4pcsを作製することにしました。...
グラスロッド · 03日 6月 2025
2月にお預かりしたグラスブランクの組み上げがようやく終わりました。 4カ月も掛かるの?と思われるかもしれませんが、懇意にしているお客様で、急がないとのことだったので今になったということです。 さて、ブランクは今はなき原宿ノリエさんのAmberstar 7'03" #3 5pcsです。 このロッド、私の所有しておりました。...
グラスロッド · 16日 5月 2025
昨年の11月のMater Craft展(北九州市門司港)で物々交換で手に入れたIJUIN RodのYomogi 4'04" #2/3 1pcsロッドなんですが1320mmの長さは持ち歩きにくさは どうしようもなく、源流釣行には不向きなので自分なりに手を入れて源流で楽しもうと考えておりました。...
グラスロッド · 19日 12月 2024
前回、ラッピング途中までのブログを公開しておりましたが、その後エポキシコーティングを終えて、無事に完成いたしました。 ラッピングは嫌いではないのですが、毎日続くと考えると気持ちは萎えてしまうような感じですね。 1か月に2~3度程度ならいい感じだと思います。...
グラスロッド · 16日 12月 2024
グラスロッド6'06"#3 6pcsの組み立てを行っています。 この前はバンブーロッド削ってましたが、接着剤の硬化時間等を考慮して、その間にグラスロッドの組み立ても行っているのです。 また、合間合間にリールの修理対応もやっているので、、ブログが色々多岐にわたって色んな内容になってしまっています。...
グラスロッド · 23日 10月 2024
オリジナルブランクの組み立てを行っています。 稲刈りなどで疲れた体にはこの静かな作業はいいように思うのですが、このモデルもAlternating Wrapping(交互ラッピング)にしたので眼精疲労からくる肩こりと力仕事の疲労の残りが相まって肩バキバキ状態で辛い時間を過ごしています。 さて、今回のAlternating...
グラスロッド · 24日 9月 2024
ORVIS 8’06” #5 2pscロッドのスネークガイド交換の依頼がありました。 グリーンカラーでラッピングされていたロッドのガイドを外します。 ブラウンの純正色にして欲しいとの依頼があり、A541というスレッドも併せて送って頂きました。 ガイドを外してみたところ、特に摩耗はないように思えましたが、よく観察するとサイド部分に筋状の摩耗が見られました。...
グラスロッド · 13日 9月 2024
9月になり、グラスロッドの組立が続いています。 グリーンのブランクはEPICロッドで、ブランク持ち込みの組立依頼でした。 昨日無事に発送完了しました。 さて、平行して進めていましたオリジナルブランクのG-Ballad 7'03" #3 6pcsのラッピングも終わり、エポキシコーティングも完了しました。 このロッドは注文ロッドで、淡いブルーを希望されていました。...
グラスロッド · 11日 9月 2024
グラスロッドは以前はブランクスを入手して、組み立てのみをやっていましたが、自分ブランドのブランクスを作製するにあたっては、2ピース状態で入手して、自分で6ピースに切断してフェルールを作製しています。 理由は2つあって、 1つは、自分でカットできるので、2ピース、4ピース、6ピース、場合によっては8ピースにも加工可能です。...

さらに表示する