ラッピングは静かな作業で、ほとんど音が発生しません。 静かな作業と言いうのはそう多くなくて、音楽でも聴きながら作業を進められるので、嫌な作業ではないのですが、なんせ細かな作業が丸1日続くので、眼精疲労による肩こりが凄い事になるんです。...
やっと自分にとって結構大きな仕事の目途がついたので、次の仕事に掛かれそうです。 大きな仕事と言うのは金額的なものであれば嬉しいのですが、そうではなく、私の憧れの人からの仕事の依頼だったのです。 まだ加工品を発送していないので検品でどうなるか判らないのですが、自分なりに一生懸命仕事をした1か月でした。...
Rod Buildingの依頼がありました。 7fのグラスロッドなのですが、ブランクカラーがオリーブなので、ラッピングカラーに悩みます。 使用するスレッドはシルクスレッドなので、エポキシを塗布すると透けるんですが、薄いスレッドはより薄く、濃いスレッドはより濃くなるので、ブランクカラーとの兼ね合いで、使用するスレッドに結構悩むのです。...
Retro Rod&Reelオリジナルブランクスのグラスロッドを久しぶりに組み立てました。 このブランクスは塗装をしていません。 ロッドはサンドとアンサンドがありますが、このロッドはアンサンドを少しサンドしています。 サンドってなんだ? 正解はサンディングです。 サンドと言うのはメーカー側で表面を研磨してツルツルにしたブランクの事です。...
Glass Rodの組立てについて書こうと思います。 私のオリジナルブランクスは2pcs状態で納入されています。 グラスロッドのテーパーを検討するときは6pcsに組み立ててからアクションを確認して、そのアクションからテーパーを変更するという作業を繰り返してようやくたどり着いたテーパーなのです。...
先週末は久しぶりに農作業が無く、本業が進んだのですが、今週は農作業が待っていました。 里芋を掘り起こして、玉ねぎ250本を植えました。 里芋は水不足のためなのか、肥料不足だったのか小さい里芋がほんの少ししか取れず、労力に見合った収穫にはなっておらず、残念な結果でした。...
6月は色々と忙しい時期で、田植えの準備として、まず、田んぼに肥料を巻いて、トラクターで耕します。 田んぼに水を入れて、代掻きとしてトラクターで2回耕します。 田植えをして、苗箱を洗って、機械も洗って、やっと一段落と思っていたら、いつの間には畑は草が生え、草刈りをするような週末を過ごしています。...
最近納品したグラスロッドですが、口割れしたとの連絡がありました。 確認するとスレッドを巻いた5mm部分よりもクラックは進行し、10mm程度の長さのクラックが生じております。 この口割れの原因は2つあります。 1,Female(オスフェルール)の差し込みすぎ、もしくは転倒などの衝撃により、FemaleがMaleに深く入り込みすぎてクラックが発生する。...
ここに2本のグラスのブランクスがあります。 写真上がアンサンド 写真下がサンド のブランクスです。 サンドとはサンディングのことで、マンドレルに巻き付けて円筒状にしてたブランクを研磨するのか、そのままの状態でブランクにするのかの違いです。 サンド⇒研磨あり アンサンド⇒研磨なし...
昨日は折れた箇所にグラスソリッドの芯棒とグラスパイプを接着し、ラッピングまで終了したと報告いたしました。 ブラウン系のシルクスレッドを使用したのは、無垢のグラスパイプを接着したので、他の部分との色合いが異なるのを何とかしたかったからです。...